2012年01月19日
健康なうちに
病気の発生の芽を摘んでいれば 豊かな未来に近づける 
わたしは医者嫌いだし 病院嫌いだけど 我流健康法はもっている
そして、年に一回は献血をして (35回目だったと思うけど)
新年早々 市役所へ行ったところ そこに献血車が止まっていて
年末年始の不規則な生活に不安を覚えながらも 待ち時間に献血できた
郵送されてきた その検査結果は ・・恐る恐る開く

ヤッター!
すべて標準値の範囲内だ
気がかりな血糖値から # がはずれた
(これは直前1~2週間の平均血糖値だけど)
30年間 すべて標準範囲内の数値だったのが
22年の11月 はじめて # がついた
ショック!!
頑張ればできるんやないか☆
体調の悪いときでも 健康だったことの幸せ☆
60歳過ぎても なにも薬を飲まなくていられる幸せ☆
血圧は 110-70 でほぼ安定しているし☆
(金の成る木が満開に)
乗鞍岳が美しい山容を見せている今日このごろ ↓

わたしは医者嫌いだし 病院嫌いだけど 我流健康法はもっている

そして、年に一回は献血をして (35回目だったと思うけど)
新年早々 市役所へ行ったところ そこに献血車が止まっていて
年末年始の不規則な生活に不安を覚えながらも 待ち時間に献血できた

郵送されてきた その検査結果は ・・恐る恐る開く


ヤッター!

気がかりな血糖値から # がはずれた

(これは直前1~2週間の平均血糖値だけど)
30年間 すべて標準範囲内の数値だったのが
22年の11月 はじめて # がついた

ショック!!
頑張ればできるんやないか☆
体調の悪いときでも 健康だったことの幸せ☆
60歳過ぎても なにも薬を飲まなくていられる幸せ☆
血圧は 110-70 でほぼ安定しているし☆
(金の成る木が満開に)
乗鞍岳が美しい山容を見せている今日このごろ ↓
おはようございま~す
すばらしいいい☆☆☆
ジムと手作り酵母が効いているのかしら
うたかたさまはいいと思ったこと続けてますからね
見習います
ご壮健で何よりです、私が検査したら♯が沢山つきそうですね(笑)
タマには健康診断でもしてみます、指標があると意識も違うでしょうから。
結果オーライで、よかったですね。
素晴らしいです。
結果を見るまで、ドキドキしますよね。
金のなる木。可愛いお花ですね。
褒めすぎと思います~でも、嬉しい! ありがとう☆
これで安心ってわけじゃないけどね、一応結果が出て張り合いだよね^^
魔女さんみたいにお料理上手でもないし、好きでもないけど・・・^^;
この地で採れた食材を食べたいと渇望していますが、なかなか><
>>
怖くて受けられませ~ん><
まだ一度もうけたことがな~い^^;
血糖値がひっかかることが目にみえているから・・・
そんなにキツキツには考えたくないもの、ストレスの元じゃないかと(笑)
>> lily さん とりあえず、まずまずというところですかね^^
健康でいられることのありがたさ☆
普通に暮らせることのありがたさ☆
身に沁みているこのごろです^^ノ
金のなる木は年末から咲き始め、今が満開☆
種類によって咲きやすいのかもね。もう一鉢は咲きそうもないのですよ><
おぉ~ やったぁ~♫
健康って すばらしいよね
またまた 若く活動的でいられますね
金のなる木 ほんのりピンク色で
今にも蜜がでてきそう
(=^・^=)
献血されているとは、皆さん社会貢献されていますね♪
私も尿酸値が下がって薬も飲まなくなったので、献血しようかな♪
血圧も年齢からはあり得ないくらい優等生な
値ですし(〃^¬^〃)
花月(金の成る木)も咲き出して、良い感じですね♪
わたしくらいの年齢になると、何がなくとも、まず健康が一番かな!
金のなる木、これは比較的新しい鉢でさぁ、
花が咲きやすい改良品種ということだと思うのよ^^
花もピンクが濃くなってきているわね、
そういう意味でも、女将さんとこのン十年ものの「金のなる木」は家宝そのものだね☆
>> がんじいさん おかげさまで血圧は夫婦そろって至極☆
これには日々の手間をかけた健康法が功を奏してると思うのよ^^v
共に高血圧症の家系なのにね^^
献血はね、わたしの場合は手っ取り早い健康検診なのです^^
がんじいさん、尿酸値って、あの贅沢病なのですね、下がって良かったね☆
>> 清水さん 血圧は毎日スポーツクラブで測っているのですよ
お風呂のあとで測るのですが、この数字より更に10づつ低いのです^^
体重は朝一で。
この二つの管理だけはしていこうと、というか、
今のわたしの身体がどういうところにいるのか、どういう状態なのか、把握できるだけはしてたいわね☆
お酒も飲んでいますがね?(苦笑)
生活習慣病とは言い得てますよぉ><
お酒やめるなんてできないでしょうし・・・
わたしの場合は、果物を断ち切ったら一気に解決しそうなのにね☆
毎日のお仕事などのストレスが沢山あるのに、健康維持をされ明るく活躍をされているうたかた夫人さんにエールを送ります。
私の献血参加は、7月と12月です。
一昨日あたりから、激寒から一転し春のような陽気! この時期に雨ですよ、北信濃は・・・
火曜日頃からは再び寒さと雪が連続しそうです。
気温差の激しい日々ですが、ご自愛され活躍ください。
今日はわが町の市長選、そろそろわたくしめも立候補準備にかかりましょうか!?(あはっ! 自滅)
松本は珍しく雪が積もりましたよ!
20cmくらいかな・・・雪が降ると温かいんだよね^^
凍みないというのもいいんだけど 年ごとに雪の始末が嫌になってきています^^;
この温かさで雪はかなり融けてくれて助かりましたよ☆
熟年で 全て 標準値内は、すばらしい。
だから、駿河健康ランドに行く元気も出るんだね。
(私も 一応 標準値内ですよ)
ちょうさんも標準値内なんて やはり健康維持を心がけているのですね^^
普通に暮らしていたら なにかひとつくらいは持病もちになりそうですもの
寝たきりはイヤだ~ 目指せ!元気で長生き☆