【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
うたかた日記
もはや " 人品 " はともかくとして、せめて " 文品 " なりと持ちたいのですが・・・ ひと言 足跡を残していただけましたら嬉しいです
2013年07月12日
富士山 5合目
行ってきました!
つい先月26日に
世界遺産
に認定されたばかりの富士山へ
晴天です
八ヶ岳も遠くにかすんで見えた
それから2時間後 河口湖からみた富士山
富士山は 遠くから眺めるのが一番だね
もっと言えば 雪を頂いた富士山が最高だな
夏の富士は 頂上目指す人たちのためにあるのかも
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
昨日の日没頃 仕事帰りの奈良井川から
幻日
が
タグ :
幻日
同じカテゴリー(
日記
)の記事画像
同じカテゴリー(
日記
)の記事
ありがとうございました
(2013-11-13 07:20)
差切峡
(2013-11-05 07:00)
利尻・礼文島
(2013-11-02 07:00)
めぐろのとんかつ
(2013-10-27 07:00)
北海道でブロッケンだ!
(2013-10-20 07:00)
上高地へ
(2013-10-19 07:00)
Posted by うたかた夫人 at 07:00 │
Comments(20)
│
日記
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
ここはスバルラインを上がったところですか??
オイラん家からは案外近くて須走口五合目だと単車でかっ飛ばすと
1時間位で着きますよ♪
今、地元でない神奈川でも富士山を模したパンが巷にあふれかえってます(爆)
Posted by
おやきわだ
at 2013年07月12日 07:47
話題の世界遺産ですね?
やっぱり富士山が見えると、テンションが上がりますね♪
関連グッズも増えていそうですね?(笑)
Posted by
がんじい
at 2013年07月12日 08:04
>> わださん、そうです、スバルラインをいきましたよ~^^
1時間ですか、気分は早朝ドライブですね♪
これからは交通規制がかかりそうですが・・・
そうだ!ライダーだったのよね!
" 我思うゆえに我ある昼下がり
単車を飛ばし女に会いに行く "
なぁんてね! 私の好きな歌ですけん(人さまの歌^^; )
こんな経験が一つやふたつ、ありましょうや☆
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月12日 12:57
>>こがんじいさん、 今ごろ?の感も否めませんが^^
遠くから見てこその、霊峰 富士だと思いました☆
富士山は美しい~☆
関連グッズ、わださんも言ってましたが巷にあふれることでしょう
ココのトイレ使用量100円でしたぁ
豊かな自然を残すとしたら、用のない人はできるだけ登らないことかな^^;
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月12日 13:03
こんばんは~(*^_^*)
富士山に登ってこられたんですね♪
私は、近いと思うのに、まだ一度も登ったことがありません~。
ふもとや付近はよく通るのにねぇ・・。
いつか登れる日が来るかなぁ?
幻日・・きれいですね~♪
Posted by まごころう at 2013年07月12日 21:22
うたかた夫人さん こんばんは☆
富士山行かれたんですね
信州の山もいいけど やはり美しさが別格です
世界遺産になったら余計ありがたや~な感じですね♪
Posted by
uni
at 2013年07月12日 22:11
>> まごころうさん、こんばんは~^^
ひょんなことから バスツアーですよ
朝 9時には到着していて 人ごみもそれほどでなく
晴天にめぐまれましたよ♪
でも 今後はすごい人波になろうかと・・
しばらくは 遠くから眺めていた方がよいみたいよ(^・^)
幻日はしばらくぶりだったので 思わず車をとめて☆
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月12日 23:10
>> uni さん、こんばんは~^^
信州の山とはまた違う美しさ!
連なっていないで 単体の山というのがすごいわねぇ!
やはり 遠くから眺めていたい山です~♪
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月12日 23:13
うたかた夫人 こんばんは~
えぇ~ 行ったの?
さすが!!うたかた夫人
やはり日本一の山なんでしょうね♪
そして霊験あらたかな山なんだよねぇ~
素晴らしい景色だね
(=^・^=)
Posted by
福寿荘 女将
at 2013年07月13日 21:22
おはようございます^^
やはり富士山は遠くから美しい姿を眺めるものだと
写真を観て思います
素晴らしいですね
世界遺産に登録される前から
あの混みようは異常だから絶対登らないと思っていたのですが・・・
九州に向かう飛行機の窓からの富士山と
その後のご縁から富士登山を決めました
私もバスツアーだけどガイド付きで山頂を目指します
よく寝て、体調を整え行ってまいります
今日はお待ちしています♪
Posted by
RANI
at 2013年07月14日 07:18
うたかた夫人さん、こんばんは〜♪
やっぱり富士山は日本人の心を揺さぶる美しさ
デスね(*^_^*)
もう20年くらい前に、東京ー大阪間の飛行機から真横に
見事に雪をいただいた富士が見られた時の感動ったら
なかったです。真っ青な空に、純白の富士の頂上!!
忘れられません。。。。。
富士山型のパン、初めて見せていただきました。
可愛いですね〜、てっぺんからガブっといくのかしら?(*^◯^*)
Posted by 花浅黄 at 2013年07月16日 00:08
おはようございます。
今話題の富士山へ行かれましたか!すごく混雑していたんじゃ
ないでしょうか?
私は10年前に登りましたが、やっぱり富士山は「登るよりも
眺める山」だなぁーーと思いますよ。
Posted by たこまんじゅう at 2013年07月16日 05:09
うたかた姉さま、おはようございます♪
わぁ-い~ テンション上がるう。
私の大好きな富士山!o(*⌒―⌒*)o
忙しさの山は、越えました。
私は、御先祖様に守って頂いてるようです。
若い世代が、仲良く助け合って、
子育てしている様は、見ていて頼もしいです。
そろっと、ブログへお散歩も復活のきざし。
暑くなりそうですが、
ご自愛くださいね。o(*⌒―⌒*)o
Posted by
lilymasako
at 2013年07月16日 07:21
>> RANIさん、過日はありがとう!
乳酸菌なんて 貴重なものを
早速 今日帰りに豆乳を買ってきて作ってみたいです!
ところで、思いがけず昨日の小管神社の奇祭 見てきたわよ^^v
また記事にしたいと思っています
RANIさん 若いなぁ
富士登山、行ってきなはれ!
体力あるうちだもんね、はぁ~考えただけで私はもう無理だわぁ^^;
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月16日 10:57
>> 花浅黄さん、 飛行機から下に見ると感動するよね~^^
おぉ~って (笑)
日本人で~す♪
このパンね、雪はパウダーシュガーでした
頭からかぶりつくと 口周りが・・・
フォークかスプーンで お品よく(笑)
香りはすっごくよかった!
でも 普通のメロンパンだわねぇ^^;
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月16日 11:03
>> たこまんじゅうさん、 でしたらねぇ、すでに登っていましたでしょう^^
直後の7月上旬でしたから、平日9時ごろだったし
思いのほか 混雑ぶりはそこそこでしたね
でもこの夏は大変な人ごみになるでしょうねぇ・・
美感を損ねないように気をつけないと って思いました☆
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月16日 11:08
>> 女将さん、 あれぇ~女将さんに書いた分が消えてる!???
ごめんね^^;
機械ってなんだかデリケートだねぇ^^;
行った っても、バスツアーでさ、5合目までだよ^^;
見渡す景観は素晴らしかった~♪
この国のシンボル!
汚さないようにしなければ・・
高いところが好きって、猫だけの特許じゃないね(笑)
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月16日 11:40
>> lilyさん、 そりゃぁ良かった!
成功、結果良しだったんだね☆
私 お手紙出そうって思ってたのよ
この連休は出かけていてね、帰宅してからってさ・・
家の電話機をおニューにしました
FAXもはいりますよ
でも本体を毎日見ないんだわね、これが(苦笑)
またブログのほうへ(^・^)ノ
Posted by
うたかた夫人
at 2013年07月16日 11:46
え〜!富士山行って来たんですか?
我が家はやはり行きません。
富士山は見る山と決めている主人です。
Posted by すがりん at 2013年08月10日 08:29
>> すがりん、 だろうねぇ、登山家には^^
やっぱり 遠くから眺める山だと思う
これは軽いノリで、 込み合う前に行こうって、バスツァーです☆
Posted by
うたかた夫人
at 2013年08月11日 06:52
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
カテゴリ
趣味
(560)
日記
(463)
仕事
(49)
健康
(70)
映画
(111)
読書
(76)
最近の記事
ありがとうございました
(11/13)
差切峡
(11/5)
利尻・礼文島
(11/2)
幻日
(10/29)
めぐろのとんかつ
(10/27)
北海道でブロッケンだ!
(10/20)
上高地へ
(10/19)
美しい人イングリットバーグマン
(10/16)
お休み
(10/6)
久々の幻日
(10/5)
太陽を鷲づかみ
(9/30)
横浜へ
(9/25)
中秋の満月
(9/20)
松本城
(9/19)
映画 さよなら渓谷
(9/17)
ランチタイム100円コンサート&フリマ
(9/14)
彦根城
(9/11)
朝焼け
(9/7)
思わず
(9/3)
停電
(8/29)
満月
(8/22)
くつろぎの温泉
(8/17)
松本城の薪能
(8/11)
スマフォ デビュ~♪
(7/28)
アオサギの家族
(7/25)
小菅神社の奇祭
(7/19)
松之山温泉 凌雲閣
(7/18)
十日町の美人林
(7/17)
富士山 5合目
(7/12)
金糸梅とビヨウヤナギ
(7/8)
最近のコメント
うたかた夫人 / ありがとうございました
mt77 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
kobay / ありがとうございました
しのラン / ありがとうございました
がんじい / ありがとうございました
lilymasako2 / ありがとうございました
スピリタス / ありがとうございました
過去記事
2013年
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
タグクラウド
花
月
夕焼け
本
朝焼け
映画
外食
鳥
雲
スポーツクラブ
全てのタグを見る
Live Moon ブログパーツ
プロフィール
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
お気に入り
NewsOnNews
mt77さんのblog
ミロちゃんの日記
NEVADAブログ
まごころうのアロマな日々
ありのみ通信
0系さんの
masaのblog
信州ふぉとふぉと館
奥様よりちょときれい
すがりんさんの
FROM EAST HP
松沢氏の郷土史
ぷうさんの日記
UNIさんのブログ
オイラん家からは案外近くて須走口五合目だと単車でかっ飛ばすと
1時間位で着きますよ♪
今、地元でない神奈川でも富士山を模したパンが巷にあふれかえってます(爆)
やっぱり富士山が見えると、テンションが上がりますね♪
関連グッズも増えていそうですね?(笑)
1時間ですか、気分は早朝ドライブですね♪
これからは交通規制がかかりそうですが・・・
そうだ!ライダーだったのよね!
" 我思うゆえに我ある昼下がり
単車を飛ばし女に会いに行く "
なぁんてね! 私の好きな歌ですけん(人さまの歌^^; )
こんな経験が一つやふたつ、ありましょうや☆
遠くから見てこその、霊峰 富士だと思いました☆
富士山は美しい~☆
関連グッズ、わださんも言ってましたが巷にあふれることでしょう
ココのトイレ使用量100円でしたぁ
豊かな自然を残すとしたら、用のない人はできるだけ登らないことかな^^;
富士山に登ってこられたんですね♪
私は、近いと思うのに、まだ一度も登ったことがありません~。
ふもとや付近はよく通るのにねぇ・・。
いつか登れる日が来るかなぁ?
幻日・・きれいですね~♪
富士山行かれたんですね
信州の山もいいけど やはり美しさが別格です
世界遺産になったら余計ありがたや~な感じですね♪
ひょんなことから バスツアーですよ
朝 9時には到着していて 人ごみもそれほどでなく
晴天にめぐまれましたよ♪
でも 今後はすごい人波になろうかと・・
しばらくは 遠くから眺めていた方がよいみたいよ(^・^)
幻日はしばらくぶりだったので 思わず車をとめて☆
信州の山とはまた違う美しさ!
連なっていないで 単体の山というのがすごいわねぇ!
やはり 遠くから眺めていたい山です~♪
えぇ~ 行ったの?
さすが!!うたかた夫人
やはり日本一の山なんでしょうね♪
そして霊験あらたかな山なんだよねぇ~
素晴らしい景色だね
(=^・^=)
やはり富士山は遠くから美しい姿を眺めるものだと
写真を観て思います
素晴らしいですね
世界遺産に登録される前から
あの混みようは異常だから絶対登らないと思っていたのですが・・・
九州に向かう飛行機の窓からの富士山と
その後のご縁から富士登山を決めました
私もバスツアーだけどガイド付きで山頂を目指します
よく寝て、体調を整え行ってまいります
今日はお待ちしています♪
やっぱり富士山は日本人の心を揺さぶる美しさ
デスね(*^_^*)
もう20年くらい前に、東京ー大阪間の飛行機から真横に
見事に雪をいただいた富士が見られた時の感動ったら
なかったです。真っ青な空に、純白の富士の頂上!!
忘れられません。。。。。
富士山型のパン、初めて見せていただきました。
可愛いですね〜、てっぺんからガブっといくのかしら?(*^◯^*)
今話題の富士山へ行かれましたか!すごく混雑していたんじゃ
ないでしょうか?
私は10年前に登りましたが、やっぱり富士山は「登るよりも
眺める山」だなぁーーと思いますよ。
わぁ-い~ テンション上がるう。
私の大好きな富士山!o(*⌒―⌒*)o
忙しさの山は、越えました。
私は、御先祖様に守って頂いてるようです。
若い世代が、仲良く助け合って、
子育てしている様は、見ていて頼もしいです。
そろっと、ブログへお散歩も復活のきざし。
暑くなりそうですが、
ご自愛くださいね。o(*⌒―⌒*)o
乳酸菌なんて 貴重なものを
早速 今日帰りに豆乳を買ってきて作ってみたいです!
ところで、思いがけず昨日の小管神社の奇祭 見てきたわよ^^v
また記事にしたいと思っています
RANIさん 若いなぁ
富士登山、行ってきなはれ!
体力あるうちだもんね、はぁ~考えただけで私はもう無理だわぁ^^;
おぉ~って (笑)
日本人で~す♪
このパンね、雪はパウダーシュガーでした
頭からかぶりつくと 口周りが・・・
フォークかスプーンで お品よく(笑)
香りはすっごくよかった!
でも 普通のメロンパンだわねぇ^^;
直後の7月上旬でしたから、平日9時ごろだったし
思いのほか 混雑ぶりはそこそこでしたね
でもこの夏は大変な人ごみになるでしょうねぇ・・
美感を損ねないように気をつけないと って思いました☆
ごめんね^^;
機械ってなんだかデリケートだねぇ^^;
行った っても、バスツアーでさ、5合目までだよ^^;
見渡す景観は素晴らしかった~♪
この国のシンボル!
汚さないようにしなければ・・
高いところが好きって、猫だけの特許じゃないね(笑)
成功、結果良しだったんだね☆
私 お手紙出そうって思ってたのよ
この連休は出かけていてね、帰宅してからってさ・・
家の電話機をおニューにしました
FAXもはいりますよ
でも本体を毎日見ないんだわね、これが(苦笑)
またブログのほうへ(^・^)ノ
我が家はやはり行きません。
富士山は見る山と決めている主人です。
やっぱり 遠くから眺める山だと思う
これは軽いノリで、 込み合う前に行こうって、バスツァーです☆