6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
うたかた日記
もはや " 人品 " はともかくとして、せめて " 文品 " なりと持ちたいのですが・・・ ひと言 足跡を残していただけましたら嬉しいです
2011年09月11日
血液検査の結果
う~ん やはり
糖尿病予備軍
だわぁ
昨年の献血結果ではじめて自覚させられ
食事と運動に努力して チョット自信もってきたけど・・・
7・8月は火傷のためにスポーツクラブも休まざるを得ず
暑い暑いと 氷アイスの誘惑に勝てず
標準値を外れたのは
グルコアルブミン
糖尿病検査の一つで
16・5%未満が標準値
あれぇ ギリギリ セーフ じゃ~~ん ねぇ
なんで
♯
なんか付くのよ
でも説明書を読んでみたら
標準値範囲内でも15・6%以上の場合は注意が必要です
ぐぁ~~~ん
来年こそは 15・5%以内の数字を出すゾォー
タグ :
献血
同じカテゴリー(
健康
)の記事画像
同じカテゴリー(
健康
)の記事
弁慶の泣き所
(2013-04-01 07:00)
桜と富士山と海~♪
(2013-03-12 07:00)
鹿教湯の大江戸温泉物語へ
(2013-03-02 07:00)
キャベツ酵素ジュース
(2013-01-25 07:00)
海と富士山と温泉と
(2013-01-22 07:00)
上高地へ
(2012-07-08 07:00)
Posted by うたかた夫人 at 06:28 │
Comments(10)
│
健康
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
私にも 血液検査の結果が届きました。
γgtpが、57で 標準値以上でした。
「お酒をへらしてください」とのことです。
物言わぬ肝臓を 苦しめてもいけないですし。
うたかたさんも、運動とか がんばってやってくださいね。
Posted by ちょうさん at 2011年09月11日 13:52
> ちょうさん こんにちは^^
57なら標準範囲内ではなくて?
ちょうさんの方は比較的簡単に下げることができますよね
1日 お酒をやめるだけで かなり数値は下がると思うのよ^^
それに比べたら わたしの方の数値は陰険だぁ^^;
2週間分の平均値だってさぁ><
2ヶ月間 足踏みしちゃったから これからまたがんばるね^^ノ
Posted by
うたかた夫人
at 2011年09月11日 16:03
今はね、ペーパーベースでなくっても、PCのネットで自分の検査結果が観れるんですよね。
グルコアブルミン??? そのような濃度検査項目があったっけ・・・
そんな私でも、健康診断などもそうだけれど、結果が届くと、ヒヤヒヤとか、ドキドキしながら開封するよね。。 (ン、あたしだけ??)
ドッキリマークさえなければ、何も気にしないアッキーラでした。
Posted by
あっきーら
at 2011年09月11日 16:22
うたかた夫人さん こんばんは~
えっ これではいけないの?
たいした数字だと思いますけどねぇ~
年々よくなっている
だって努力の跡がわかるような気がしますけど・・・^^
私には この数値自体もよくわかっていない
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2011年09月11日 20:10
> あっきーらさん メールクラブ会員なのね^^
携帯やPCで確認できるというので わたしも会員になろうかしら・・
でもさぁ わたしの場合 もうじき年齢制限だわ(笑)
グルコアブルミンという項目は3年前から加わっているわね
血糖値の数値なのよ
わたしには恐怖の数値(笑)
今回から わたしも結果をみるときドキドキヒヤヒヤすることに^^;
> 女将さん こんばんは~^^
たしかに昨年よりは努力のあとが見られます^^
でもまだ 足りないんですって>_<
糖尿病については どんどん数値のハードルを上げているようです>_<
わたし血圧だけは自慢できるんだ☆
それだけで充分と思っていたところが落とし穴に^^;
人生は なかなかままならないね^^
Posted by
うたかた夫人
at 2011年09月11日 22:09
おはようございます
人様に差し上げられる血でうらやましいです
若いころは体重が足りずにできず
その後血沈の段階で無理でした
父はたくさん手帳を持っていて子供のころ尊敬してました
うたかた夫人さんもトータルしたら人間数人分くらいの献血してるんだろうな~素晴らしいです
Posted by り・まんぼー at 2011年09月12日 07:12
うた姉さん、お仲間ですな〜。
グルコアルブミン(2〜4週間の血糖状態の指標)の方が、HbA1c(1〜2ヶ月)より、変動が早いですからねぇ。
血糖値に一喜一憂、これからも気にしましょ。
ちなみに16、5%未満が標準値だと、16、5はアウトです。^^:
未満はその値は含まれませんからぁ。
数値でブチって区切られちゃうから仕方ないけど、何だかなぁ・・・ですよね。
しかし、うた姉さんの血液、健康状態は素晴らしい!
Posted by
シマ
at 2011年09月12日 10:16
> まんぼーちゃん もうそろそろ潮時かなと思うの^^
昨年から ♯印がつくようになったから><
お父さんは立派な方ですねぇ☆
子どもから尊敬される そういう父親は少なくなってるように思う^^
30年間も続けているとね 時代の移り変わりを痛感!
その比重の検査にしても 以前は何かの液に血を落として
落ち具合を目で見て・・・
今や もう機械の力でデジタル表示です^^;
> シマさん お・仲・間になっちゃったぁ~>_<
あ・そうでしたぁ><
未満は含まず 《以》は含むんだったわね^^;
やっぱり アウト! なんだぁ・・・
4月だったと思うけど そのHbA1cとやらを測ってもらったの
5・8 ギリギリ」でしょ?
夏は暑くて青菜に塩、冬は寒くて運動不足
秋はくだもの・・・となると春の数値が一番優秀(笑)
Posted by
うたかた夫人
at 2011年09月12日 22:31
糖尿病予備軍が多いらしいので気を付けてください。
美味しいもの食べ過ぎなのでは・・・
Posted by すがりん at 2011年09月15日 06:49
> すがりん 糖尿病予備軍が多いのぉ~^^;
献血してたからこそ気づかせてもらったんだけど・・・
どうもねぇ・・・
わたしなんて粗食だよ
食べられるものなら たいてい美味しく食べる人(笑)
Posted by
うたかた夫人
at 2011年09月15日 07:40
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
カテゴリ
趣味
(560)
日記
(463)
仕事
(49)
健康
(70)
映画
(111)
読書
(76)
最近の記事
ありがとうございました
(11/13)
差切峡
(11/5)
利尻・礼文島
(11/2)
幻日
(10/29)
めぐろのとんかつ
(10/27)
北海道でブロッケンだ!
(10/20)
上高地へ
(10/19)
美しい人イングリットバーグマン
(10/16)
お休み
(10/6)
久々の幻日
(10/5)
太陽を鷲づかみ
(9/30)
横浜へ
(9/25)
中秋の満月
(9/20)
松本城
(9/19)
映画 さよなら渓谷
(9/17)
ランチタイム100円コンサート&フリマ
(9/14)
彦根城
(9/11)
朝焼け
(9/7)
思わず
(9/3)
停電
(8/29)
満月
(8/22)
くつろぎの温泉
(8/17)
松本城の薪能
(8/11)
スマフォ デビュ~♪
(7/28)
アオサギの家族
(7/25)
小菅神社の奇祭
(7/19)
松之山温泉 凌雲閣
(7/18)
十日町の美人林
(7/17)
富士山 5合目
(7/12)
金糸梅とビヨウヤナギ
(7/8)
最近のコメント
うたかた夫人 / ありがとうございました
mt77 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
kobay / ありがとうございました
しのラン / ありがとうございました
がんじい / ありがとうございました
lilymasako2 / ありがとうございました
スピリタス / ありがとうございました
過去記事
2013年
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
タグクラウド
花
月
夕焼け
本
朝焼け
映画
外食
鳥
雲
スポーツクラブ
全てのタグを見る
Live Moon ブログパーツ
プロフィール
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
お気に入り
NewsOnNews
mt77さんのblog
ミロちゃんの日記
NEVADAブログ
まごころうのアロマな日々
ありのみ通信
0系さんの
masaのblog
信州ふぉとふぉと館
奥様よりちょときれい
すがりんさんの
FROM EAST HP
松沢氏の郷土史
ぷうさんの日記
UNIさんのブログ
γgtpが、57で 標準値以上でした。
「お酒をへらしてください」とのことです。
物言わぬ肝臓を 苦しめてもいけないですし。
うたかたさんも、運動とか がんばってやってくださいね。
57なら標準範囲内ではなくて?
ちょうさんの方は比較的簡単に下げることができますよね
1日 お酒をやめるだけで かなり数値は下がると思うのよ^^
それに比べたら わたしの方の数値は陰険だぁ^^;
2週間分の平均値だってさぁ><
2ヶ月間 足踏みしちゃったから これからまたがんばるね^^ノ
グルコアブルミン??? そのような濃度検査項目があったっけ・・・
そんな私でも、健康診断などもそうだけれど、結果が届くと、ヒヤヒヤとか、ドキドキしながら開封するよね。。 (ン、あたしだけ??)
ドッキリマークさえなければ、何も気にしないアッキーラでした。
えっ これではいけないの?
たいした数字だと思いますけどねぇ~
年々よくなっている
だって努力の跡がわかるような気がしますけど・・・^^
私には この数値自体もよくわかっていない
(=^・^=)
携帯やPCで確認できるというので わたしも会員になろうかしら・・
でもさぁ わたしの場合 もうじき年齢制限だわ(笑)
グルコアブルミンという項目は3年前から加わっているわね
血糖値の数値なのよ
わたしには恐怖の数値(笑)
今回から わたしも結果をみるときドキドキヒヤヒヤすることに^^;
> 女将さん こんばんは~^^
たしかに昨年よりは努力のあとが見られます^^
でもまだ 足りないんですって>_<
糖尿病については どんどん数値のハードルを上げているようです>_<
わたし血圧だけは自慢できるんだ☆
それだけで充分と思っていたところが落とし穴に^^;
人生は なかなかままならないね^^
人様に差し上げられる血でうらやましいです
若いころは体重が足りずにできず
その後血沈の段階で無理でした
父はたくさん手帳を持っていて子供のころ尊敬してました
うたかた夫人さんもトータルしたら人間数人分くらいの献血してるんだろうな~素晴らしいです
グルコアルブミン(2〜4週間の血糖状態の指標)の方が、HbA1c(1〜2ヶ月)より、変動が早いですからねぇ。
血糖値に一喜一憂、これからも気にしましょ。
ちなみに16、5%未満が標準値だと、16、5はアウトです。^^:
未満はその値は含まれませんからぁ。
数値でブチって区切られちゃうから仕方ないけど、何だかなぁ・・・ですよね。
しかし、うた姉さんの血液、健康状態は素晴らしい!
昨年から ♯印がつくようになったから><
お父さんは立派な方ですねぇ☆
子どもから尊敬される そういう父親は少なくなってるように思う^^
30年間も続けているとね 時代の移り変わりを痛感!
その比重の検査にしても 以前は何かの液に血を落として
落ち具合を目で見て・・・
今や もう機械の力でデジタル表示です^^;
> シマさん お・仲・間になっちゃったぁ~>_<
あ・そうでしたぁ><
未満は含まず 《以》は含むんだったわね^^;
やっぱり アウト! なんだぁ・・・
4月だったと思うけど そのHbA1cとやらを測ってもらったの
5・8 ギリギリ」でしょ?
夏は暑くて青菜に塩、冬は寒くて運動不足
秋はくだもの・・・となると春の数値が一番優秀(笑)
美味しいもの食べ過ぎなのでは・・・
献血してたからこそ気づかせてもらったんだけど・・・
どうもねぇ・・・
わたしなんて粗食だよ
食べられるものなら たいてい美味しく食べる人(笑)