6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
うたかた日記
もはや " 人品 " はともかくとして、せめて " 文品 " なりと持ちたいのですが・・・ ひと言 足跡を残していただけましたら嬉しいです
2011年12月06日
三つの太陽
今朝8時ころ また朝の幻日
一直線に並んだ三つの太陽
神秘的ですね
この季節の幻日 お天気は下り坂なのかもぉ
その後 やはり夕方から雨降りになった
朝 昼
タグ :
幻日
同じカテゴリー(
趣味
)の記事画像
同じカテゴリー(
趣味
)の記事
幻日
(2013-10-29 07:00)
美しい人イングリットバーグマン
(2013-10-16 07:00)
久々の幻日
(2013-10-05 07:00)
中秋の満月
(2013-09-20 08:00)
朝焼け
(2013-09-07 18:00)
満月
(2013-08-22 07:00)
Posted by うたかた夫人 at 09:03 │
Comments(10)
│
趣味
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
いつもほんとうにきれいに写されますよね~。
どこから写してるんでしょ~?
お天気が下り坂のときに出るんですね☆
Posted by
まごころう
at 2011年12月06日 10:59
うたかた夫人さん、こんにちは。
素晴らしいですね。いつかこのような写真撮りたいです。
うたかた夫人さんにだけ、見せて下さってるのかなぁ。神様!
お近くの人にも、同じように見えるのかなぁ。
本当に神秘的で、美しいですね。
Posted by
lilymasako
at 2011年12月06日 16:12
> まごころうさん こんばんは~^^
今朝 自宅のベランダから写しました
お洗濯ものを干そうとして ふと目に入ってきたの!
両側に見えるなんてラッキー! ハッピー♪
季節によるようですが 今ごろのはお天気が崩れる予兆のようですよ☆
> lily さん こんばんは~^^
こういう現象 結構見られるのですがね
忙しい現代人の目には見えないことが多いようです
お近くのひとには同じように見えている筈なんですけどね
神秘的ですよね~☆ わたし見ているだけで幸せです~☆
Posted by
うたかた夫人
at 2011年12月06日 18:53
うたかた夫人さん、こんばんは。
すばらしいものを拝ませていただきました。
ありがとうございます!
私も、空を見上げる心のゆとりを持ちたいものです☆
Posted by
mikoとニャンコ
at 2011年12月06日 22:07
> miko さん こんばんは~^^
こういうのを一度でも見て感動したりすると
あとで 度々遭遇したりします
わたしは初めて遭遇したときの衝撃!忘れられないです!
晩秋から冬は太陽高度が低いので朝夕に出現するチャンスが多いのですよ☆
Posted by
うたかた夫人
at 2011年12月06日 23:03
美しいですね~♪
一直線に並んだ太陽!
最近は朝は美しいのですが、夜は天気が崩れっぽいですね。
それでも保てば、星空と翌朝の空が美しいですw
Posted by
清水
at 2011年12月07日 08:52
とても神秘的ですよね♪
でもこういう日は雨が降るのですね?勉強になります。
Posted by
がんじい
at 2011年12月07日 17:29
> 清水さん こういうの見つけると おぉ~!て思わず声が^^
言われてみれば 確かに
オリオンはもうかなり昇ってきているのに なかなか見えないですね><
朝の薄い雲が こんな不思議なものを映してくれるんです♪
> がんじいさん 朝のこういう神秘的な光景はわたしには珍しいの
見はじめるとちょくちょく見られるって言うけれど ホントだわ
先日見たばかりだっていうのにまた見られるなんて^^v
写真ではなかなか伝えられなくて^^; 実物はもっと鮮やかなんですよ☆
Posted by
うたかた夫人
at 2011年12月07日 21:07
冷たい北風と雨が落ちてきました。 いよいよ白色の世界に投入でしょうか!?
大自然の神秘・美しさ・素朴さが変化をし、疲れた日の心・身体を癒してくれる。
生きていて良かったって感じる時でもあります。
我武者羅に趣味を謳歌できるシーズンと違って、この時期は特にそんな感情に浸ります。
うたかた様、皆様、寒くなります、ご自愛を。
Posted by
あっきーら
at 2011年12月08日 08:04
> あっきーらさん おはようございます^^
厳しい山々の荘厳な美しさに感嘆するシーズンですね
わたしは 祈りますね
そういうのが山岳信仰民族なんだなぁと思いながら・・
あっきーらさんも 風邪ひかないようにね^^ノ
Posted by
うたかた夫人
at 2011年12月08日 08:33
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
カテゴリ
趣味
(560)
日記
(463)
仕事
(49)
健康
(70)
映画
(111)
読書
(76)
最近の記事
ありがとうございました
(11/13)
差切峡
(11/5)
利尻・礼文島
(11/2)
幻日
(10/29)
めぐろのとんかつ
(10/27)
北海道でブロッケンだ!
(10/20)
上高地へ
(10/19)
美しい人イングリットバーグマン
(10/16)
お休み
(10/6)
久々の幻日
(10/5)
太陽を鷲づかみ
(9/30)
横浜へ
(9/25)
中秋の満月
(9/20)
松本城
(9/19)
映画 さよなら渓谷
(9/17)
ランチタイム100円コンサート&フリマ
(9/14)
彦根城
(9/11)
朝焼け
(9/7)
思わず
(9/3)
停電
(8/29)
満月
(8/22)
くつろぎの温泉
(8/17)
松本城の薪能
(8/11)
スマフォ デビュ~♪
(7/28)
アオサギの家族
(7/25)
小菅神社の奇祭
(7/19)
松之山温泉 凌雲閣
(7/18)
十日町の美人林
(7/17)
富士山 5合目
(7/12)
金糸梅とビヨウヤナギ
(7/8)
最近のコメント
うたかた夫人 / ありがとうございました
mt77 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
kobay / ありがとうございました
しのラン / ありがとうございました
がんじい / ありがとうございました
lilymasako2 / ありがとうございました
スピリタス / ありがとうございました
過去記事
2013年
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
タグクラウド
花
月
夕焼け
本
朝焼け
映画
外食
鳥
雲
スポーツクラブ
全てのタグを見る
Live Moon ブログパーツ
プロフィール
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
お気に入り
NewsOnNews
mt77さんのblog
ミロちゃんの日記
NEVADAブログ
まごころうのアロマな日々
ありのみ通信
0系さんの
masaのblog
信州ふぉとふぉと館
奥様よりちょときれい
すがりんさんの
FROM EAST HP
松沢氏の郷土史
ぷうさんの日記
UNIさんのブログ
いつもほんとうにきれいに写されますよね~。
どこから写してるんでしょ~?
お天気が下り坂のときに出るんですね☆
素晴らしいですね。いつかこのような写真撮りたいです。
うたかた夫人さんにだけ、見せて下さってるのかなぁ。神様!
お近くの人にも、同じように見えるのかなぁ。
本当に神秘的で、美しいですね。
今朝 自宅のベランダから写しました
お洗濯ものを干そうとして ふと目に入ってきたの!
両側に見えるなんてラッキー! ハッピー♪
季節によるようですが 今ごろのはお天気が崩れる予兆のようですよ☆
> lily さん こんばんは~^^
こういう現象 結構見られるのですがね
忙しい現代人の目には見えないことが多いようです
お近くのひとには同じように見えている筈なんですけどね
神秘的ですよね~☆ わたし見ているだけで幸せです~☆
すばらしいものを拝ませていただきました。
ありがとうございます!
私も、空を見上げる心のゆとりを持ちたいものです☆
こういうのを一度でも見て感動したりすると
あとで 度々遭遇したりします
わたしは初めて遭遇したときの衝撃!忘れられないです!
晩秋から冬は太陽高度が低いので朝夕に出現するチャンスが多いのですよ☆
一直線に並んだ太陽!
最近は朝は美しいのですが、夜は天気が崩れっぽいですね。
それでも保てば、星空と翌朝の空が美しいですw
でもこういう日は雨が降るのですね?勉強になります。
言われてみれば 確かに
オリオンはもうかなり昇ってきているのに なかなか見えないですね><
朝の薄い雲が こんな不思議なものを映してくれるんです♪
> がんじいさん 朝のこういう神秘的な光景はわたしには珍しいの
見はじめるとちょくちょく見られるって言うけれど ホントだわ
先日見たばかりだっていうのにまた見られるなんて^^v
写真ではなかなか伝えられなくて^^; 実物はもっと鮮やかなんですよ☆
大自然の神秘・美しさ・素朴さが変化をし、疲れた日の心・身体を癒してくれる。
生きていて良かったって感じる時でもあります。
我武者羅に趣味を謳歌できるシーズンと違って、この時期は特にそんな感情に浸ります。
うたかた様、皆様、寒くなります、ご自愛を。
厳しい山々の荘厳な美しさに感嘆するシーズンですね
わたしは 祈りますね
そういうのが山岳信仰民族なんだなぁと思いながら・・
あっきーらさんも 風邪ひかないようにね^^ノ