2011年11月09日

縁起卵・双子玉子

わが家の朝食の定番 目玉焼き縁起卵・双子玉子

あれれぇ~ 双子玉子だわ~face08

この時季に? face04
春先にはよくお目にかかってきたけれどねぇ
これはもちろんご主人さまの口に icon06



調べてみたら、  食べても危険はなく、
むしろ子だくさんや商売繁盛につながる「縁起物」として
好んで求める人さえいるようだ face02


縁起卵・双子玉子
  戴き物のとうもろこし face06
   二度目に蒔いたものという
   夏物と全く同じ face08

  国産レモン
   (瀬戸内海のお土産)

  ブロッコリ
  カリフラワー


  今朝の10分間だけのイイ雲   まるで天使の(ハシゴならぬ)階段みたい face05
縁起卵・双子玉子


  前の記事のカタバミの写真です 繁殖力旺盛でこれで止めたいのだわ face07
    (日光が好きな花で朝はまだ開いてないので これは夏の写真を)
  クローバーとの違いは葉がハート型なのがカタバミで クローバーは丸型だそうです
  ピンク 白 黄色もあって ウチのは 紫カタバミ だと分かった icon06

縁起卵・双子玉子


タグ :

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ありがとうございました
差切峡
利尻・礼文島
めぐろのとんかつ
北海道でブロッケンだ!
上高地へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 ありがとうございました (2013-11-13 07:20)
 差切峡 (2013-11-05 07:00)
 利尻・礼文島 (2013-11-02 07:00)
 めぐろのとんかつ (2013-10-27 07:00)
 北海道でブロッケンだ! (2013-10-20 07:00)
 上高地へ (2013-10-19 07:00)

Posted by うたかた夫人  at 09:50 │Comments(10)日記

この記事へのコメント
玉子も、道祖神も仲良く連れ添って微笑ましいですね。

何時の世でも、仲良きことが、最高の喜びですよね。

空綺麗です。 此方の空は、黒い色をしていました。自転車通勤時には、時雨も。。 北信濃は、行き成り冬に突入?です。

ご自愛されてくださいませ。
Posted by あっきーら at 2011年11月09日 13:00
こんにちは!

双子の卵ちゃん!珍しいですね~!
私はここ何年もお会いしたことありません・・・

「子だくさん」の縁起物ですか?
もしかしたらご長男の所、双子ちゃんだったりして?(^^)

ウチにもこの花(オキザリスとも言いますか?)ありますよ!
私は繁殖力を利用して玄関までのアプローチに沿って
縁取りとして植えてあります・・・
ちゃんと管理しなくても毎年春から初秋まで咲いてくれるので
ものぐさな私は重宝してます(^^;)

昼間は開いている花や葉っぱが
夜になると傘を閉じたように休んでしまうので
子供が小さな頃は「ネンネの花」と言っていました~
(子供達もその頃は可愛かったな~^^;)
Posted by donadona at 2011年11月09日 18:04
我が家の家紋は「丸に剣カタバミ」。

どうか思う存分繁殖させてやって下さい.....
Posted by 清水清水 at 2011年11月09日 22:36
    > あっきーらさん  いつもありがとうございます^^

        この時季の双子たまごは珍しいと思って カメラ!カメラって(笑)
        朝から ほんわか気分ですよ~☆

        寒くなりました
        日中はまだ暖かくて助かります
        あっきーらさんもご自愛のほど・・



    > dona さん  ははは わたしも一瞬だけど 孫は双子かも? (笑)

        エコー写真もあって まぁ双子ではないということです^^

        donaさんも重宝してますね
        わたしも30年間で写真の倍は長く繁殖しています^^
        放っておいても毎年しっかり緑と花で彩を添えてくれてお気に入り☆
        今朝 写真を撮ろうとしたら陽が当たっていても気温が低く花が閉じていて><
        《ネンネの花》かぁ^^こどもとの関わりって絵本の世界みたいだね☆



    > 清水さん   まぁ それはステキ!

         愛らしい家紋ですね~☆
         大好きな花ですがねぇ。
         この花の生命力に惚れちゃいます^^
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年11月09日 23:24
おはようございます(*^_^*)
きれいな空ですね~♪
こちらは、朝から曇ってます。

カタバミと道祖神(?・・だんな様が作られたんでしたっけ??)、なんだかかわいらしくって、ほほえましくって、いい感じです♪
Posted by まごころう at 2011年11月10日 08:30
    > まごころうさん   おはようございます^^

         今朝はこちらも曇りです
         昨夕 虹色の日の暈が撮れましたので
         どうもお天気は下り坂のようですね
         明日は満月だというのに><

         いい感じでしょうか^^v  ありがとうございます
         よく覚えていて下さって・・・そうなの だんな様がつくった石仏です☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年11月10日 08:39
まだとうもろこし、採れるんですね?緑が鮮やかです♪
そう言えば、我が家もブロッコリーはまだ収穫できますね?

お庭の石像は道祖神様ですか?カタバミの花と良いコントラストです♪
Posted by がんじい at 2011年11月10日 17:30
    > がんじいさん  ゆでて食べてみましたがね^^

          実が詰まっていて美味しかったです☆
          少し味は淡白な感じがしましたが・・

          この石と花が不思議なくらいマッチしていますね☆
          わが家の宝物になるかもね^^v
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年11月10日 19:53
双子の玉子珍しいですね。
ここ何十年も見た事ないです。

ブロッコリーは安いですが、カリフラワーすご〜く高く
なっていませんか?
とっても買える値段ではありません。
(先日半額のをやっと買いました)
雲素敵ですね。
Posted by すがりん at 2011年11月16日 00:01
> すがりん   久しぶりだったわね~^^

         今 カリフラワーそんなに高いの!
         作っている方から戴いたんだけど^^
         ねぇ 知っていた?カリフラワーを茹でるとき
         牛乳を少し入れてみると 柔らかくて白く輝く出来上がりになるのよ
         そして酢の物にしてみると意外な美味しさに出会えるよ^^ノ

         この雲 たったの10分間だけだったの いいでしょ?
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年11月16日 00:22
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。