2011年03月19日
立ち昇る雲
毎日空を眺めている私でも
昨日は チョット珍しい雲が空を美しくしていた
被災から1週間 被災地の人々への反響は
日々さみだれ式につづいていて
少しづつ明るいニュースも聞かれるようになった
人間まだ捨てたもんじゃないね
生きめやも
体もて 生きめやも
心もて 生きめやも
(どこで聞いたものか ふと口をついて出てきた言葉です
)




(下の2枚は雲を強調するためにコントラストを強くしてみました)
満月は今日の深夜3時ころながら 昨夜は薄く月の暈が出ていた
(薄いですが月を中心にして白っぽい大きな円が見えますか
)

昨日は チョット珍しい雲が空を美しくしていた
被災から1週間 被災地の人々への反響は
日々さみだれ式につづいていて
少しづつ明るいニュースも聞かれるようになった
人間まだ捨てたもんじゃないね

生きめやも
体もて 生きめやも
心もて 生きめやも
(どこで聞いたものか ふと口をついて出てきた言葉です



(下の2枚は雲を強調するためにコントラストを強くしてみました)
満月は今日の深夜3時ころながら 昨夜は薄く月の暈が出ていた
(薄いですが月を中心にして白っぽい大きな円が見えますか


コントラストを強くした2枚の写真の雲が、いいです。気持ちが 引かれます。
民生委員の会議から、3時に帰ってきて、読ませてもらいました。
普段、夜空も見ない私が、昨日はきれいな満月を見ました。
それは長男中学&長女小学校の卒業と長男の高校合格のお祝いに、
外食に出た為です。
たまには夜空も見ないとダメですね?(苦笑)
春から子供達は新生活です。
この蝶はね このテンプレートのセットで表示されるんですがね
私 蝶は好きですよ~光沢のある羽に魅せられちゃう♪
こういう雲がいくつかあったんですけどねぇ
車で移動中で止まれず^^; しかも強風で流されていて^^;
民生委員さんですか 人望ある方がなる役職ね☆
> がんじいさん 高校合格おめでとうございます!
良かったわね~☆
職場の社長のところも息子さんが高校入試でね
発表前日なんてイライラしてて7時には気が気じゃないからって
急遽帰宅しちゃったらしい(笑) 私がんじいさんのこと思っちゃったぁ^^
女は月を見よ 男は太陽を見よ
と言った人がいるけどね なぜなんだろ・・・
どうでもいいことだけど たまには月もいいと思う☆
キレイな雲ですね~♪
昨日は、松本もいいお天気だったんですね☆
私も昨日の晩、友人と月を見上げていました。
少し虹色っぽくみえたような…
月暈がとてもきれいで、神々しくて、希望の環のように思えて、祈りを込めて手を合わせずにはいられませんでした。
この月の輪、どのくらいの人が見上げてるかな~って話しながら…
昨日までは、「月の輪」と言ってましたが、「月暈つきがさ・げつうん」って言うのですね!また1つ、うたかた夫人さんに大気光学現象用語を教えていただきました。
ありがとうございます(^^)
きれいですよね~
雲って横に横にたなびいてる感じのが多いのに
こういう縦型は わりと珍しいと思うの
風は強かったけれど 晴れ上がって暖かな日中になりましたよ^^
> Yukko さん 同じ月を そして月の暈を見上げていたんだねぇ~
肉眼では もっとはっきり輪が見えていたし
コンデジにもしっかり写っているのに
PCに移すと はっきり写らないのよぉ><
《希望の輪》かぁ・・神々しいよね☆
Yukkoさん いい人だわぁ~☆
月の暈とか太陽の暈っていうんだけどね
太陽の暈は月に10日くらいは見られるのに比べ
角の暈は満月の前後くらいしか それもなかなか・・・
だから 月の暈を見れたら私とっても嬉しいのよ~☆
ところで 今夜の満月もいいね☆
私としては いい写真撮れたの~また見てね^^
空が晴れると心も晴れる気がします。
自然は怖い面もあるけど やはり美しいものですね。
あんなにひどい災害があったというのに
なんでもなかったかのように いつものように焼けて
陽は昇り 陽は沈んでいく日々
自然は美しい~☆
そして癒され 勇気も元気もくれるんだよね☆
社長さんのお気持、わかります。
決して褒められた合格点ではありませんが、受かってしまえばこっちのもんです(笑)
夕食後の帰り、本人もやっとホッとしたのでしょう。
寝ていました。春からはまた戦いですが、しばしの休息という感じです。
月は確かに魅力的です♪
40代 2代目 はじめての長男の高校受験
ねっ! まずは おめでとさんです☆