2010年10月09日

写真を撮りに

    コンデジで撮ったものです

  唐花見湿原ではミヤマウメモドキの実が赤くなっていて
  この葉が落ちて 赤い実が映えるころ 又 来たいわねということで
写真を撮りに

  彩雲が湿原に映っていた face08
写真を撮りに
写真を撮りに

  大峰高原の中カエデ
写真を撮りに
写真を撮りに
写真を撮りに
写真を撮りに

  大カエデは紅葉が始まったばかり
写真を撮りに写真を撮りに

写真を撮りに  天候に恵まれて face02
  いろいろなモードで試したり
  構図を考えたりして
  写真を愉しんで来ました
 
← これは首が足りないわね face07
  撮ったものをこうして見て
  ああすれば こうすればって
  学ぶことが多くて
  写真って 面白いわね ☆





同じカテゴリー(趣味)の記事画像
幻日
美しい人イングリットバーグマン
久々の幻日
中秋の満月
朝焼け
満月
同じカテゴリー(趣味)の記事
 幻日 (2013-10-29 07:00)
 美しい人イングリットバーグマン (2013-10-16 07:00)
 久々の幻日 (2013-10-05 07:00)
 中秋の満月 (2013-09-20 08:00)
 朝焼け (2013-09-07 18:00)
 満月 (2013-08-22 07:00)

Posted by うたかた夫人  at 07:00 │Comments(10)趣味

この記事へのコメント
お早うございます。
コンデジでも、これだけ撮れるんだよの素晴らしい写真です!
見せて頂くだけで、うん、勉強になります。
ありがと〜。
Posted by シマシマ at 2010年10月09日 07:29
早速、ちがいますね~☆

魔女的には手前に植物やら何かを入れて
遠近感を出した構図が好きです

バックをぼかしたのも素敵

驚きは彩雲が写っていたこと・・・

うたさまの楽しみが広がりましたね^^
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年10月09日 08:37
うたかた夫人さんへ

「おはよ~」・・・すっかり出遅れました
すみません!!

「コンデジ」でこの画像・・・・
「綿毛のたんぽぽ」「猫じゃらし」「小菊?」
バックをぼかしたせいか
花がキラキラ輝いてみえました
我が家の「デジイチ」が泣いていました
うたかた夫人の感性が良いのだと思います
そして講師の先生と生徒の仲間も・・・・
これからも楽しみにしています

7日、8日は奈良・京都へ行って来ました
「平城遷都1300年」は少し「ガッカリ」でしたが
京都の「盧山寺」では、住職の説明で・・・
「紫式部」の心魂に触れたような気分になりました
Posted by 放浪のタケ at 2010年10月09日 08:48
すばらしい!
一段と撮影の腕が上がったようお見かけします。
さすがに写真教室に通うだけありますね。
私も負けてはいられないな。
Posted by igoten at 2010年10月09日 08:58
    > シマさん  今晩は~^^

        コンデジも結構性能が良いと私は思っているんだけどね
        ソレは 井の中の蛙かも^^;
        比べてみれば歴然と違いがわかるのですがねぇ
        実は これらの写真UPするのは 汗汗なんですよぉ><

        でも コンデジだって 使いこなしてみたいじゃんね^^



    > 魔女さん  今晩は~^^

        そうそれ! 遠近感というか奥行きがね^^;
        コンデジではどうも難しい。。。
        雲海の写真を見て 私は痛感したよ

        彩雲もラッキー!
        先生が教えてくれたの 言われて気づいたんよ^^;
        いつだったか・・・リリチンは水に映る日暈を撮っていたのよね^^
        こういうの私好きだわぁ~☆



    > 放浪のタケさん  今晩は~^^

        えぇ~!  フットワーク軽いわね~!
        音沙汰なしだったから きっと旅行してるなって思っていたよ^^
        「平城遷都1300年」見に行ってきたのね
        只でさえ観光客の多い地だけど そうとうな人込みでは?

        そりゃあもうデジイチとは雲泥の差が!
        この小菊はノコンギクではないかしらん
        この程度でも私としては ステップアップしてるのよね
        そして 写真の面白さも味わえたから嬉しいのよ☆
        また 楽しみだね♪



    > igoten さん  今晩は~^^

        igotenに褒められたぁ 嬉しいなぁ^^v
        でもでも・・実は私 ちょっと恥ずかしいのよ
        先生が きっと張り合いのない生徒だなぁって。。。
        コンデジだからねぇ^^;

        カメラをいっぱい持ってるんだもの
        いろいろ愉しんでね まるでスーパースターだわねぇ
        退職したら あれもこれもしたくてうずうずしてるんじゃない?

        

        
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年10月09日 20:55
唐花見湿原のミヤマウメモドキ、葉が落ちて霜が下りる頃きれいだよね ^^;
ここにも最近は行っていないなぁ・・・
ハッチョウトンボ、まだいるのかな?
Posted by 風来末風来末 at 2010年10月10日 00:59
うたかた夫人 おはようございます
素晴らしい雲海といい高原の秋が
妙に 胸に染みいります
この世の中にも こんなに素敵な風景が
あるんですね
写真に残して 見てみるといろんな
ことが そこからまた 見える
そこから また更に学ぼうとする意欲は
とってもいいなぁ~と 感心しました
そこには 只写真に写ったものだけでない
心や 流れがあるんでしょうね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年10月10日 05:31
    > 風来末さん  想像しちゃうわね

        青空と赤い実と白い霜・・・
        こういうのは ナナカマドでもおなじだね
     
        ハッチョウトンボ 少しさがしてみたけどねぇ。。。
        私も 5年ぶりくらいだったよ^^


    > 女将さん  おはようございます^^

        先生もおっしゃっていましたよ
        日本は本当に美しい国だって
        「麗しの大地」という写真集を 私2種類もっていたんだけど
        ここの会長をしている先生なんです
        ねっ! このタイトルみただけで!

        中でも 特に信州はいいね☆
        須坂が一番良い?  私は松本がいいな(笑)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年10月10日 07:40
初めまして。
ナガブロさんでガンダムのみ内容を書いている
がんじいと申します。

当ブログにも来て頂き、ありがとうございます。
マニア過ぎて、興味がない方にはチンプンカンだとは思います。

masa兄~♪様のブログからお邪魔しました。

とてもきれいな写真ですね?
そこの外にあるような自然な写真に感動です。

またお邪魔します。
Posted by がんじい at 2010年10月14日 19:33
    > がんじいさん  はじめまして ようこそ~♪

        大人も子どもも”ガンダム”だね~☆
        根強い人気を誇っていますよね^^
      
        写真はコンデジ1ケしかもっていないというアナクロ人間です^^;
        でも写真展にはよく出かけているのよ
        見るのは好き☆  自分でも撮るのはブログ用ね
        このところ撮るのも面白いなって開眼?
        この程度でけど たまには覗いてみて下さ~い
        私もお邪魔しますよ~^^
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年10月14日 20:13
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。