6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
うたかた日記
もはや " 人品 " はともかくとして、せめて " 文品 " なりと持ちたいのですが・・・ ひと言 足跡を残していただけましたら嬉しいです
2010年05月07日
影絵のように美しい夕景(レンズ雲)
昨日の夕景です 乗鞍岳上空のレンズ雲
日中は ロール雲 (一日中 強風が吹いていました)
クリック
乳房雲というのがあるそうだけど これはどうでしょう? ジェナスさ~ん
タグ :
レンズ雲
彩雲
同じカテゴリー(
趣味
)の記事画像
同じカテゴリー(
趣味
)の記事
幻日
(2013-10-29 07:00)
美しい人イングリットバーグマン
(2013-10-16 07:00)
久々の幻日
(2013-10-05 07:00)
中秋の満月
(2013-09-20 08:00)
朝焼け
(2013-09-07 18:00)
満月
(2013-08-22 07:00)
Posted by うたかた夫人 at 07:00 │
Comments(12)
│
趣味
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
うたかた夫人 おはようございます
雲の種類もいろいろだぁ~^^
しかし ロール雲は本当に
綿菓子のようだね♪
鳥のような形 イルカと海にいるような感じと
なんだか とても吸い込まれていきそうだぁ~
天にも昇る気持ちとはこのことかぁ~?^^
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年05月07日 08:09
> 女将さん おはようございます^^
こういう雲は山岳波によってできるそうですよ
盆地特有の雲ってことですよね^^
女将さんも鳥やイルカを連想したんだぁ~(笑)
私も~!
実は 鳥のヒナみたいなかわいい雲もあって
カメラっ カメラってモタモタしているうちに
かわいいクチバシがなくなってしまっていた^^;
輪郭のはっきりした濃い雲だよ~見つけると天にも昇る気持ち~☆
Posted by
うたかた夫人
at 2010年05月07日 08:53
おはようございます。
空を眺めていると時間忘れてしまいますよね。
一分と同じ顔は見せてくれませんから・・・
先日・・・空を見上げていたら
まるでイルカ・・の雲と満月の素晴らしいコラボがあり・・
イルカ大好きな友人に携帯で連絡したのですが・・・
友人が見た時にはイルカは消えていました。
Posted by
オアシス
at 2010年05月07日 09:16
> オアシスさん おはようございます^^
雲の形 おもしろいですよね~☆
5分と同じ形を保っていなくて。。。
そこに 月や太陽 鳥などがからんでくると もう!
オアシスさんの感動が目に見えるようよ~☆
私も見飽きることのない人になっちゃいましたぁ
職場での僅かの休憩時間に撮っていますが
このイルカはどぉ~んと居座っていて
早番で帰宅する同僚もビックリ!”な・ナニ?あれぇ!”
Posted by
うたかた夫人
at 2010年05月07日 09:30
乗鞍岳の夕日、綺麗ですね。
Posted by 有水 at 2010年05月07日 10:39
呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャン‥(歳がバレルわいな‥)
滑らかな雲、彩雲になって綺麗ですね。
乳房雲は、その名の通り、動物のお乳が垂れ下がった様な雲です。
かたまって、時には、ブドウの房を、横に寝かした様な感じに見られます。
そうね、天井に沢山の、お椀を、くっつけた様な形状の雲‥
とでもね言えば、分かりますでしょうか?
この雲では、斑雲と言った所ですね、
もっとボコンボコンと房状に、ふくらんだ、雲ですよ。
Posted by
ジェナス
at 2010年05月07日 13:27
> 有水さん 久しぶりに綺麗でしたよ
> ジェナスさん いつもありがとうございます^^
う~ん・・・違ったかぁ。。。
実物をまだ一度も見たことないんだ~(-。-)
ネットで調べてみてるんだけど・・・実物になかなかお目にかかれませ~ん^^;
珍しい雲なんだね きっと(^-^)ノ
Posted by
うたかた夫人
at 2010年05月07日 21:22
私は 大クジラだぁ・・・♪ と眺めていました。
空をのたくって カプッと呑みこんだ太陽が 腹で光ってるなぁ なんて(笑)
天気の変わる風の強い日には 殊に 雲の変化が楽しみですね
今日の夕焼けも なかなかでした
長峰荘の湯船に浸かりながら 一番星から五番星まで数えて来ました。
夕景を楽しむのには 崖の湯の露天も良いですよん!
Posted by ありの実 at 2010年05月07日 23:01
> ありの実さん 空をのたくって!
今日ものたくっていたよぉ~^^
実は まさしく太陽を飲み込む寸前の写真も撮ってあるのよ(笑)
今日の夕焼け! 綺麗だったろうな~私は籠の鳥だったの。。。
長峰荘(私 字を間違えていた^^; なんか違和感あったんだ~)から!
素晴らしい夕焼けを見てたんだね~☆
崖の湯には日帰りできる露天ってあるのでしょうか?
しばらく行ってないのよ^^
Posted by
うたかた夫人
at 2010年05月08日 00:09
ご無沙汰してまーす
私もイルカと鳥だとおもったよ
空にもイルカがいるんだね
うたかたさんは歩く時正面を向いて歩きますか?
空ですか?そらですよね^^
私は下ばかり見てます
いけませんね。
空を見て発見できる楽しみを見習わなきゃね
下には雑草と・・ゴミばかりです
いいものは落ちてません。。。^^;
Posted by り・まんぼー
at 2010年05月08日 11:48
さすがの私もこの日の雲の美しさに感動しました。
これもうたかた様のおかげです。
このブログを拝見する様になってから、それまで
無関心だった自然に目がいく様になりました。
もちろん山の美しさにはいつも目はいってましたが・・・
いつも美しい写真をありがとうございます。
Posted by すがりん at 2010年05月09日 02:11
> まんぼーちゃん 女将さんもよく言うけど
空にも海があるんだね~♪
とても似てるぅ~☆
そうねぇ いつでも空をチラチラ見る癖がついているわよ^^
ロール雲を見ると まんぼーちゃんに食べさせたいって(^_-)-☆
> すがりん わぁ~ひとさまに影響を与えられるなんて
私 嬉しい! 幸せ~♪
はじめのきっかけはね 太陽のまわりの大気光学現象からでした
太陽を見ているうちに 雲も面白いジャンって(^-^)v
Posted by
うたかた夫人
at 2010年05月09日 16:31
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
カテゴリ
趣味
(560)
日記
(463)
仕事
(49)
健康
(70)
映画
(111)
読書
(76)
最近の記事
ありがとうございました
(11/13)
差切峡
(11/5)
利尻・礼文島
(11/2)
幻日
(10/29)
めぐろのとんかつ
(10/27)
北海道でブロッケンだ!
(10/20)
上高地へ
(10/19)
美しい人イングリットバーグマン
(10/16)
お休み
(10/6)
久々の幻日
(10/5)
太陽を鷲づかみ
(9/30)
横浜へ
(9/25)
中秋の満月
(9/20)
松本城
(9/19)
映画 さよなら渓谷
(9/17)
ランチタイム100円コンサート&フリマ
(9/14)
彦根城
(9/11)
朝焼け
(9/7)
思わず
(9/3)
停電
(8/29)
満月
(8/22)
くつろぎの温泉
(8/17)
松本城の薪能
(8/11)
スマフォ デビュ~♪
(7/28)
アオサギの家族
(7/25)
小菅神社の奇祭
(7/19)
松之山温泉 凌雲閣
(7/18)
十日町の美人林
(7/17)
富士山 5合目
(7/12)
金糸梅とビヨウヤナギ
(7/8)
最近のコメント
うたかた夫人 / ありがとうございました
mt77 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
kobay / ありがとうございました
しのラン / ありがとうございました
がんじい / ありがとうございました
lilymasako2 / ありがとうございました
スピリタス / ありがとうございました
過去記事
2013年
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
タグクラウド
花
月
夕焼け
本
朝焼け
映画
外食
鳥
雲
スポーツクラブ
全てのタグを見る
Live Moon ブログパーツ
プロフィール
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
お気に入り
NewsOnNews
mt77さんのblog
ミロちゃんの日記
NEVADAブログ
まごころうのアロマな日々
ありのみ通信
0系さんの
masaのblog
信州ふぉとふぉと館
奥様よりちょときれい
すがりんさんの
FROM EAST HP
松沢氏の郷土史
ぷうさんの日記
UNIさんのブログ
雲の種類もいろいろだぁ~^^
しかし ロール雲は本当に
綿菓子のようだね♪
鳥のような形 イルカと海にいるような感じと
なんだか とても吸い込まれていきそうだぁ~
天にも昇る気持ちとはこのことかぁ~?^^
(=^・^=)
こういう雲は山岳波によってできるそうですよ
盆地特有の雲ってことですよね^^
女将さんも鳥やイルカを連想したんだぁ~(笑)
私も~!
実は 鳥のヒナみたいなかわいい雲もあって
カメラっ カメラってモタモタしているうちに
かわいいクチバシがなくなってしまっていた^^;
輪郭のはっきりした濃い雲だよ~見つけると天にも昇る気持ち~☆
空を眺めていると時間忘れてしまいますよね。
一分と同じ顔は見せてくれませんから・・・
先日・・・空を見上げていたら
まるでイルカ・・の雲と満月の素晴らしいコラボがあり・・
イルカ大好きな友人に携帯で連絡したのですが・・・
友人が見た時にはイルカは消えていました。
雲の形 おもしろいですよね~☆
5分と同じ形を保っていなくて。。。
そこに 月や太陽 鳥などがからんでくると もう!
オアシスさんの感動が目に見えるようよ~☆
私も見飽きることのない人になっちゃいましたぁ
職場での僅かの休憩時間に撮っていますが
このイルカはどぉ~んと居座っていて
早番で帰宅する同僚もビックリ!”な・ナニ?あれぇ!”
滑らかな雲、彩雲になって綺麗ですね。
乳房雲は、その名の通り、動物のお乳が垂れ下がった様な雲です。
かたまって、時には、ブドウの房を、横に寝かした様な感じに見られます。
そうね、天井に沢山の、お椀を、くっつけた様な形状の雲‥
とでもね言えば、分かりますでしょうか?
この雲では、斑雲と言った所ですね、
もっとボコンボコンと房状に、ふくらんだ、雲ですよ。
> ジェナスさん いつもありがとうございます^^
う~ん・・・違ったかぁ。。。
実物をまだ一度も見たことないんだ~(-。-)
ネットで調べてみてるんだけど・・・実物になかなかお目にかかれませ~ん^^;
珍しい雲なんだね きっと(^-^)ノ
空をのたくって カプッと呑みこんだ太陽が 腹で光ってるなぁ なんて(笑)
天気の変わる風の強い日には 殊に 雲の変化が楽しみですね
今日の夕焼けも なかなかでした
長峰荘の湯船に浸かりながら 一番星から五番星まで数えて来ました。
夕景を楽しむのには 崖の湯の露天も良いですよん!
今日ものたくっていたよぉ~^^
実は まさしく太陽を飲み込む寸前の写真も撮ってあるのよ(笑)
今日の夕焼け! 綺麗だったろうな~私は籠の鳥だったの。。。
長峰荘(私 字を間違えていた^^; なんか違和感あったんだ~)から!
素晴らしい夕焼けを見てたんだね~☆
崖の湯には日帰りできる露天ってあるのでしょうか?
しばらく行ってないのよ^^
私もイルカと鳥だとおもったよ
空にもイルカがいるんだね
うたかたさんは歩く時正面を向いて歩きますか?
空ですか?そらですよね^^
私は下ばかり見てます
いけませんね。
空を見て発見できる楽しみを見習わなきゃね
下には雑草と・・ゴミばかりです
いいものは落ちてません。。。^^;
これもうたかた様のおかげです。
このブログを拝見する様になってから、それまで
無関心だった自然に目がいく様になりました。
もちろん山の美しさにはいつも目はいってましたが・・・
いつも美しい写真をありがとうございます。
空にも海があるんだね~♪
とても似てるぅ~☆
そうねぇ いつでも空をチラチラ見る癖がついているわよ^^
ロール雲を見ると まんぼーちゃんに食べさせたいって(^_-)-☆
> すがりん わぁ~ひとさまに影響を与えられるなんて
私 嬉しい! 幸せ~♪
はじめのきっかけはね 太陽のまわりの大気光学現象からでした
太陽を見ているうちに 雲も面白いジャンって(^-^)v