2010年02月17日
映画「未知との遭遇」BS

スピルバーグの代表作
1977年 アメリカ
実は私 はじめて観た
BSで放映するってので
あまりにも有名なこの映画を
あらすじは省略ね
私どうもスピルバーグと相性悪いらしい(笑)
天下のスピルバーグと聞いても動じないなぁ

「激突」「E.T」の2作品は好きだけど
なんてったってもう30年前の作品
初めと終わりは眼を瞠らせた☆
UFOなんてステキなデザインだったし
リアルタイムで見ていたら きっと感動しただろう
でも中盤がね、延々ヒステリックなホームドラマ
興ざめちゃった
だいたい植木やフェンスを大の男なら手で引き抜ける?
それを次々に窓から家の中に放り込むかい?
それって 外遊びじゃない? なんかなぁ。。
主人公ロイが不安で奥さんに抱きしめてって哀願するシーンも
奥さんヒステリーでさ、全然受け止めてやらない、
まだあの時点でだからね、抱いてやりなよっていいたいね~
UFOなんて 夢があった時代だね、今でも存在を信じてる人もいるけど
こういう 人に迷惑をかけない夢はどんどん見ましょう

私はやはりSFより現実 目の前に起きてる事象をこの眼で見た方がいいな
流星や天文ショー、数々の大気光学現象 気象現象などを
こういうものを見たときの体が震えるほどの感動は 映画の比ではないと思うから

未知との遭遇(1977) - goo 映画
あのカメラアングルが新鮮で衝撃的で、ギャラも大して要らない、制作費も掛からないのにあのゾク~っとする恐怖感は流石でした。
ETはフランス語吹き替えでみたので、なんか変でした。初めて見た時の印象って大切ですね。
激突 すごいよね! 彼の最高傑作☆
シンプルの極み☆
一度見たら忘れられない映画となるね
やはり はじめてのときが大切だわ
こういう映画こそ劇場で見なくては。。。