2010年01月13日
反骨精神の男のかっこ良さ【暴力脱獄】BS

【あらすじ】
街のパーキングメーターを壊して収監されたルーク。
ひと癖もふた癖もある囚人たちの中、彼はその不思議な
魅力で次第に人気者となっていく。そして彼は残忍な看守を
嘲笑うかのように、繰り返し脱獄を図るのだったが……。
権力に反抗する男を描いたバイオレンス・アクション。
Yahoo 映画より
ポール・ニューマンが懐かしくて。

若かりしころの作品。 笑顔がすばらしいのだわ。
このタイトルに覚えがなかったけど、
中盤、脱獄の懲罰に土掘りと穴埋めを繰り返させられる
過酷なシーンで思い出した。
意識が朦朧とするまで。。。ここは涙なしでは見られない。
あの 卵50ケを1時間で食べる と宣言するシーンも忘れがたいね。
実行後、気絶したかのように横たわったままの彼の姿は
アレ?これはキリストの処刑の姿、そのまんまじゃない。。。
なんだかね~「大脱走」のシーンと重なったりして。。
アメリカという国は脱走映画が多いわねぇ。
近年の作品より、ニューシネマといわれたこの時代のもののシンプルさがいい。
そう思うのは、私がもう若くはないってことだな。
いつものことだけど
権力に屈しない男の姿って、かっこいい。
それで彼は周りの人々からだんだん一目置かれるのだし。
【男が惚れる男 】 というわけだ。

暴力脱獄(1967) - goo 映画
ポールニューマンの大脱走は
本当に名画でしたね♪
この作品は知らないのだけれど
彼が 出ている作品に はずれはない
くらい素晴らしい俳優さんだと思います♫
昔の映画俳優さんは魅力ある方が
多かったなぁ~と思います
(=^・^=)
ポールニューマンいいよね!
「明日に向かって・・・」「スティング」「ハスラー」
「タワーリングイン・・・」
あのころの映画俳優さんって、ホント魅力的☆
オーラがぜんぜん違う!
ところで、チャングム、続いてオンエアされているようですね^^