6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
うたかた日記
もはや " 人品 " はともかくとして、せめて " 文品 " なりと持ちたいのですが・・・ ひと言 足跡を残していただけましたら嬉しいです
2009年07月13日
阿礼神社のお祭り(塩尻)
昨年の記事
と合わせてご覧下さい。
今年は写真だけです。
すばらしいお祭りです 。
れっくさんの記事
がもっと詳しいです。
今年は
北の魔女さん
もご一緒に行きました。
タグ :
オーブ
エンジェル
花火
阿礼神社祭典
同じカテゴリー(
日記
)の記事画像
同じカテゴリー(
日記
)の記事
ありがとうございました
(2013-11-13 07:20)
差切峡
(2013-11-05 07:00)
利尻・礼文島
(2013-11-02 07:00)
めぐろのとんかつ
(2013-10-27 07:00)
北海道でブロッケンだ!
(2013-10-20 07:00)
上高地へ
(2013-10-19 07:00)
Posted by うたかた夫人 at 07:00 │
Comments(7)
│
日記
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
お早うございます。
これは山車でしょうか? 動くのでしょうか?
我が故郷のだんじりと似たような物みたいで、思わずカキコでございます。
ところで、魔女さんの後ろ姿は写っているのでしょうか??
Posted by
シマ(simarisu)
at 2009年07月13日 07:44
> シマ さん
山車7台ですよ~
すっごく動くので~す(笑)
2階屋根の揺れは大きいよ~
その上に立っておんべ振る人は、、命綱しっかり腰に巻いているよ。
祇園祭にも負けないと思う。
カンカンカンより、笛や太鼓、なま唄合唱がいいんだよね~☆
うたかた
>シマさま
おはようございます♪
きょうはうたかたさまの寝室から襲撃です。
いや~すごかった!
たぶん、だんじりに引けはとらないと思います(見たことないけど)
魔女は写真の中の一番の美人をさがしてください・・・
ってうそで~す*_*
今日の記事にご期待ください。
Posted by うたかた夫人
at 2009年07月13日 10:38
今年も同じ空気を味わってましたね。
ここのお祭りは、やっぱり最後まで見なきゃ!
北の魔女さんをご案内されたようですが、
ご存じない方々には、是非、見ていただきたい祭りですよね。
今年は、親父が宮総代やってる関係で、
少し違った視点から見たりしてたのですが、
祭りの歴史について初めて知る事があったりして、
別の面でも楽しめました。
また、来年も、良い祭りになりますように・・・。
Posted by
れっく
at 2009年07月13日 10:52
おはようございます。
昨夜おはなしを聞いて早速ブログ拝謁!
来年もお宮でお会いできるかな?
Posted by せきやっち at 2009年07月13日 12:04
> れっく さん
やはり最終まで祭りに酔っていましたか~(笑)
私も最終まで居られるお気楽身分を甘受しています。
すごいエネルギーを感じるね~!
それと、私のカメラにはものすごくたくさんのエンジェルたちが写りました(驚)
また来年だね~(^0^)/
> せきやっち さん
お天気にも恵まれて好いお祭りだったよね~♪
私ったら声をかけてもらえるまで気付かなくって
失礼しましたぁ。嬉しかったですよ~
さっそく見てくれたのね~成功する人は物事を後回しにしないのね☆
来年も会えるといいわね~
こんなことをしています。気が向いたらまた覗いてみてね~(^0^)v
Posted by
うたかた夫人
at 2009年07月13日 19:44
うたかた夫人さま
お言葉に甘えてあつかましくお邪魔しましたが
本当に良かったです。
ありがとうございました^^
お祭りも見事でしたが、
つられて出てきたエンジェル達・・・
こちらにも興奮でしたね。
明日の記事も楽しみです。
皆様お驚かせてください。
Posted by
北の魔女
at 2009年07月14日 04:24
> 北の魔女 さん
お疲れさま~無事にお着きで・・・
でも、こんな時間にカキコしてて。。。
ちょっと無理しても、来て見て良かったでしょ~☆
そうそう個人的にはエンジェルたちに興奮していました~
これも記事にしたいな~ちょっと待ってね。
Posted by
うたかた夫人
at 2009年07月14日 18:56
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
カテゴリ
趣味
(560)
日記
(463)
仕事
(49)
健康
(70)
映画
(111)
読書
(76)
最近の記事
ありがとうございました
(11/13)
差切峡
(11/5)
利尻・礼文島
(11/2)
幻日
(10/29)
めぐろのとんかつ
(10/27)
北海道でブロッケンだ!
(10/20)
上高地へ
(10/19)
美しい人イングリットバーグマン
(10/16)
お休み
(10/6)
久々の幻日
(10/5)
太陽を鷲づかみ
(9/30)
横浜へ
(9/25)
中秋の満月
(9/20)
松本城
(9/19)
映画 さよなら渓谷
(9/17)
ランチタイム100円コンサート&フリマ
(9/14)
彦根城
(9/11)
朝焼け
(9/7)
思わず
(9/3)
停電
(8/29)
満月
(8/22)
くつろぎの温泉
(8/17)
松本城の薪能
(8/11)
スマフォ デビュ~♪
(7/28)
アオサギの家族
(7/25)
小菅神社の奇祭
(7/19)
松之山温泉 凌雲閣
(7/18)
十日町の美人林
(7/17)
富士山 5合目
(7/12)
金糸梅とビヨウヤナギ
(7/8)
最近のコメント
うたかた夫人 / ありがとうございました
mt77 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
うたかた夫人 / ありがとうございました
kobay / ありがとうございました
しのラン / ありがとうございました
がんじい / ありがとうございました
lilymasako2 / ありがとうございました
スピリタス / ありがとうございました
過去記事
2013年
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
タグクラウド
花
月
夕焼け
本
朝焼け
映画
外食
鳥
雲
スポーツクラブ
全てのタグを見る
Live Moon ブログパーツ
プロフィール
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
お気に入り
NewsOnNews
mt77さんのblog
ミロちゃんの日記
NEVADAブログ
まごころうのアロマな日々
ありのみ通信
0系さんの
masaのblog
信州ふぉとふぉと館
奥様よりちょときれい
すがりんさんの
FROM EAST HP
松沢氏の郷土史
ぷうさんの日記
UNIさんのブログ
これは山車でしょうか? 動くのでしょうか?
我が故郷のだんじりと似たような物みたいで、思わずカキコでございます。
ところで、魔女さんの後ろ姿は写っているのでしょうか??
山車7台ですよ~
すっごく動くので~す(笑)
2階屋根の揺れは大きいよ~
その上に立っておんべ振る人は、、命綱しっかり腰に巻いているよ。
祇園祭にも負けないと思う。
カンカンカンより、笛や太鼓、なま唄合唱がいいんだよね~☆
うたかた
>シマさま
おはようございます♪
きょうはうたかたさまの寝室から襲撃です。
いや~すごかった!
たぶん、だんじりに引けはとらないと思います(見たことないけど)
魔女は写真の中の一番の美人をさがしてください・・・
ってうそで~す*_*
今日の記事にご期待ください。
ここのお祭りは、やっぱり最後まで見なきゃ!
北の魔女さんをご案内されたようですが、
ご存じない方々には、是非、見ていただきたい祭りですよね。
今年は、親父が宮総代やってる関係で、
少し違った視点から見たりしてたのですが、
祭りの歴史について初めて知る事があったりして、
別の面でも楽しめました。
また、来年も、良い祭りになりますように・・・。
昨夜おはなしを聞いて早速ブログ拝謁!
来年もお宮でお会いできるかな?
やはり最終まで祭りに酔っていましたか~(笑)
私も最終まで居られるお気楽身分を甘受しています。
すごいエネルギーを感じるね~!
それと、私のカメラにはものすごくたくさんのエンジェルたちが写りました(驚)
また来年だね~(^0^)/
> せきやっち さん
お天気にも恵まれて好いお祭りだったよね~♪
私ったら声をかけてもらえるまで気付かなくって
失礼しましたぁ。嬉しかったですよ~
さっそく見てくれたのね~成功する人は物事を後回しにしないのね☆
来年も会えるといいわね~
こんなことをしています。気が向いたらまた覗いてみてね~(^0^)v
お言葉に甘えてあつかましくお邪魔しましたが
本当に良かったです。
ありがとうございました^^
お祭りも見事でしたが、
つられて出てきたエンジェル達・・・
こちらにも興奮でしたね。
明日の記事も楽しみです。
皆様お驚かせてください。
お疲れさま~無事にお着きで・・・
でも、こんな時間にカキコしてて。。。
ちょっと無理しても、来て見て良かったでしょ~☆
そうそう個人的にはエンジェルたちに興奮していました~
これも記事にしたいな~ちょっと待ってね。